Q&A -質問コーナー-


Q1.歯周病やむし歯の原因となるプラークって何?
A. ほぼ細菌の塊です。歯垢除去の為ブラッシングの方法を指導します。
Q2.治療の時に痛くならない方法(無痛治療)
A. 時間をとって痛くならないように麻酔をします。また麻酔をする時も、表面麻酔・
電動麻酔など、最大限に痛みが出ないような処置をします。
Q3.入れ歯にはどれくらいの時間がかかるの?(補綴・・・ホテツ)
A. 入れ歯はすぐにはできません。
1、検査 2、型を取る 3、噛み合わせを取る 4、試適 5、完成装着 6、調整
このようにステップがあり、5回くらいかかります。
費用は主に保険の入れ歯によるものと希望により保険外のものがあります。保険外の
金属床は口腔内でより薄く小さくでき、装着感がよく、異物感や違和感が少なく清潔で
強度も増し、金属のほうが熱を伝えやすいので、よりおいしく食事ができ、また薄いので
しゃべりやすいなどの利点があります。ノンクラスプデンチャーも自然で審美的です。
希望により処置します。
Q4.歯石とは(歯周病のもと)
A. 主成分はリン酸カルシウムの結晶で、歯石は唾液の中のカルシウムが石灰化
して、歯の表面に付着したものです。
歯石が着いた歯をそのままに放っておくと、細菌の塊により炎症は治まりません。
よって歯石の除去と歯周処置をしましょう。またしっかりと磨きましょう。
Q5.冷たい水を飲むと歯が痛い(知覚過敏)
A. 歯周病などで歯茎が下がったり、強い力等でブラッシングをすると、
歯茎が下がり、歯根の象牙質が出るため、冷たいもの(アイスクリーム・氷水)
などの刺激が歯の神経に反応して、しみるような痛みを感じます。
よって知覚過敏処置を行い、丁寧な歯ブラシをしましょう。中高年の働きざかりの人に多いです。
Q6.口内炎について詳しく知りたい
A. 疲れると口内炎ができる、食べ物がふれると痛い。原因は免疫力の低下と
細菌感染、ビタミンB2不足、胃腸障害。治療はステロイド軟膏を患部につけ、
患部をおおう。レーザーを使って患部表面を凝固させ痛みをとる。口腔内を清潔にする。
Q7.予防とは
A. 定期的に検診を行い、歯石除去・フッソ塗布を行い、口腔内の管理をします。
Q8.歯を白くするには(審美歯科)
A. デンタルクリーニングと歯の漂白の違いを挙げると、クリーニングが歯を機械的に掃
除して表面に付いたヤニなどを除くことです。対して漂白は機械的に掃除できない
歯の表面に沈着した色素を化学的に除去する事です。
デンタルクリーニングと歯の漂白をすれば歯は最大限白くなります。
漂白後はしっかりと歯を磨きましょう。
当院ではデンタルコスメ(歯のマニキュア)で白い歯を気軽に体験していただくことが
できます。
Q9.セラミッククラウンおよびゴールドクラウン・ハイブリット型インレーとは
A. セラミッククラウンとは金属の前面にセラミックを焼き付けます。より自然な色と形が
再現でき、長年使用しても、変色や磨耗することがほとんどありません。より自然の
歯の色に近い材料です。お薦めです。
ゴールドクラウン・インレーは天然の歯に近い硬さを持ち、口腔内で安定して生体親
和性に優れています。また加工性にも最も優れ適合性がよいです。
ハイブリット型インレーは自然な色を出せる審美的に優れたインレーで、
ベルグラスインレーとエステニアインレーがあります。